中国地質調査業協会島根県支部トップページへ

BACK

中国地質調査業協会島根県支部の歩み

年 度 出 来 事 会員数
昭和37年 中国四国地質調査業協会 設立 (島根県より4社加入) 4社
全国地質調査業協会連合会(全地連) 創立
昭和39年 2社入会 6社
昭和40年 「全国標準積算資料(土質試験・地質調査)」発行(全地連)
「地質調査技士資格検定試験」開始
昭和42年 中国四国地質調査業協会山陰支部 結成
4社入会(鳥取県5社を含めて山陰支部15社) 10社
昭和43年 中国地質調査業協会島根県支部 主催 第1回親睦野球大会 開催
(参加4チーム) ※以後、毎年開催
昭和44年 四国が分離独立した為、中国地質調査業協会に名称変更
地質調査業が「中小企業近代化促進法」の指定業種となる
昭和45年 2社入会(山陰支部17社) 12社
昭和46年 中国地質調査業協会 創立10周年
1社入会(山陰支部18社) 13社
昭和47年 「全国標準積算資料(工事編)」発行(全地連)
全国地質調査業協会連合会 創立10周年
昭和48年 1社入会(山陰支部19社) 14社
昭和49年 6社入会 20社
中国地質調査業協会島根県支部 に名称変更
(山陰支部が分離され、島根県支部・鳥取県支部 結成)
昭和52年 地質調査業が「中小企業近代化促進法」の特定業種となる
1社退会 19社
昭和53年 1社入会 20社
昭和54年 島田芳雄支部長 自治功労により藍綬褒章を受章
昭和55年 協同組合島根県土質技術研究センター 設立
昭和58年 全国地質調査業協会連合会 創立20周年
第1回三者共催親睦ゴルフコンペ 開催 ※以後、平成18年度まで毎年開催
昭和59年 「地質調査技士資格検定試験」 建設大臣認定となる
「地質調査技士資格検定試験」に登録更新制度を導入
2社入会 22社
昭和63年 1社入会 23社
平成元年 協同組合島根県土質技術研究センター 創立10周年
1社入会、1社退会 23社
平成 2年 第1回技術講演会 開催(中国地質調査業協会 主催) ※以後毎年開催
1社退会 22社
平成 3年 安全衛生特別教育講習会 開催 ※以後適時開催
1社退会、1社入会 22社
平成 4年 中国地質調査業協会 第3回技術講演会 開催(松江市にて開催)

正月の第2第3土曜日を「地質の日」と定め、厚生事業として第1回親睦麻雀大会、第1回親睦囲碁大会 開催 ※以後、平成14年度まで毎年開催
島根県建設産業団体連合会 設立、会員となる
平成 5年 全国地質調査業協会連合会 創立30周年
中国地質調査業協会島根県支部 創立30周年
平成10年 1社入会 23社
平成11年 1社入会、1社退会 23社
平成12年
協同組合島根県土質技術研究センター 中小企業経営革新支援法第4条第1項に基づき「経営革新計画」の承認を受ける
1社退会 22社
平成13年 中国地質調査業協会 第11回技術講演会 開催(松江市にて開催)

協同組合島根県土質技術研究センター 移転新築 及び創立21周年記念
(松江市北陵町「ソフトビジネスパークしまね」内)
それに伴い協会事務局も移転
平成14年 1社退会 21社
平成15年 全国地質調査業協会連合会 創立40周年
中国地質調査業協会島根県支部 創立40周年

「地質調査技士資格検定試験」が”現場調査部門””現場技術・管理部門”の2部門となる
1社退会 20社
平成17年 1社退会 19社
平成18年 2社入会、3社退会 18社
平成19年 中国地質調査業協会 第16回技術講演会 開催(松江市にて開催)
地質関係の組織・学会が発起人となって5月10日を「地質の日」と定める
平成20年 島根地質百選選定事業 開始(島根県土質技術研究センター、島根大学との共同)
平成21年 全地連「技術e−フォーラム2009」松江 開催(松江市にて開催)
平成22年 1社退会 17社
BACK